あなたはこんな辛さを感じて悩んでいませんか?
✅ 性格が暗いと人に思われたなくないので、がんばって明るく振る舞おうとして疲れてしまう
✅ 人との会話がつまってしまい動揺したり焦ってしまう
✅ 会社の同僚や友人と和気あいあいとした関係になれない
✅ 人といると疲れて一人になりたい。でも一人になるとみじめさを感じる
✅ 人の気持ちを読み過ぎたり、人のささいな言動が気になってしまう
✅ 気分が落ち込むことがしょっちゅうある
✅ 集団になじめない自分、社交的ではない自分をダメだと感じる
✅ 異性とどう接したらよいか戸惑ってしまい途方に暮れてしまう
✅ 自分の本心が言えず、自分の気持ちを後回しにして人の意見に従ってしまう
✅ 人との関わりに自信がもてない。そのため何もかもうまくいかない
このように、生きづらさを感じながら日々過ごしている
いわゆる「内向型HSP」と呼ばれる方は多いと思います。
どうして自分だけがこんなに辛いの?
どうして自分だけがこんなに悩まなくちゃならないの?
もう生きるのがつらい・・・
このように感じながら、どうやって解決したらよいか分からず
解決しようとしてもうまくいかない。
そして誰にも相談できず、日々苦しみながら、悶々と過ごしている方は多いのではないでしょうか。

内向型HSP気質とうまく付き合えていない?
内向型HSPは生まれもった気質であり、ひとつの特性です。
その特性を持っているからといって、あなた自身が悪いわけではありません。
幼少の頃から現在に至るまでに
どうして自分だけがこうなのか?
どうしてあの人と自分はこうも違うのだろう?
どうして自分だけこんなに敏感で、人の目が気になって、落ち込むことが多いのだろう?
と感じたことが多くあったはずです。
つまりは、内向型HSPでありながら
内向型HSP気質である自身を否定し
その気質を何とかしなければ・・・とうまく付き合うことができていなかったのかもしれません。

例えば、このようなこともありませんか?
✅ 人の表情や言動など相手の顔色を伺って気持ちを推測してしまい、自分の気持ちを後回しにしたり抑えたりしてしまうため、人に会うとひどく疲れる。
✅ 人や世間からどう思われているかが気になり、よい結果やよい成績を残さないといけないと背伸びしてがんばろうとしてしまい、いつも気が張り詰めてリラックスできない。
大丈夫!その気質は病気ではありません。解決の道はあります!
でも、大丈夫です!ひとりで悩まないでください。
なぜなら、内向型HSPの気質は病気ではないからです。
病気ではなくひとつの個性でもあります。
持っている気質と個性の向き合い方を少し変えるだけでよいのです。

他人と自分と切り離すって?
他人との距離は切り離すことができます
きっと大丈夫!
ですから、どうか安心してください
今の辛さからきっと解放されるときがきます
あなたは、これまでずっと辛いままで本当によくやってこられた、がんばってこられたのだと思います。
しかし、これからは、わたくしが提供するカウンセリングプログラムによって
今持っている辛いなあ、しんどいなあという気持ちは解消されます。
わたくしが行っている「心の充実ライフカウンセリング」では
◆一般的なカウンセリングのような、話を聞いてそれで終わりというものではなく、その方の根源に根付いている考え方やお気持ちに寄り添いながら進めます。
◆そのためにはお話をじっくりとお聞きします。そしてお話を聴いた内容によっては、解決に向けた方向へ導くことも行います。
◆その方の悩みや問題の根源的なもの、根本となる心や考え方にアプローチしながら解決します。アプローチの方法については、その方に適切に合ったさまざまな方法で行っていきます。
『心の充実ライフ』ってなに?
わたくしのカウンセリングのテーマである『心の充実ライフ』とは
内向型やHSP、アダルトチルドレンであってもふつうの方々と変わりのない
あるいはふつうの方以上に、一日一日が自分らしく充実感あふれる日々を送ることができる、ことをいいます。
★カウンセリング後の未来♪
★カウンセリング後の未来♪

わたしもバリバリの内向型HSP気質などで苦しみました
こんにちは。紹介が遅れました。
カウンセラーの結木湊斗(ゆうき みなと)と申します。

わたしがこれまでの数々の困難やピンチから救ってくれたのは
カウンセリングの力でした。
わたしも、かつては幼少期から小中高、大学、そして社会人になるまで
神経質、人見知り、恥ずかしがり屋、視線恐怖、不安障害といった
内向型HSP気質による抑うつや対人恐怖、心身不調に苦しんできました。
すべては、他人の心の敷地に入ったり、他人が自分の心に入ったりすることが、根本的な原因でした。
20代後半に結婚したものの、妻の躁うつ病のため地獄のような結婚生活の果てついには離婚。
そしてその後はシングルファーザーとなって
10年以上にわたってワンオペ育児を続けました。
子供が中学の時に不登校となり、子育てと不登校への格闘の日々でした。
内向型HSPでも問題なし
このように、仕事や結婚、育児を経験しながら様々な逆境や困難を乗り越えられてきたのは
ひとえにわたしが受けてきたカウンセリングの力のおかげでした。
カウンセリングなくしては現在のわたしは居なかったと言っても過言ではありません。
その後、わたくしはカウンセリングや心理療法・メンタルトレーニングを本格的に学び
現在は、同じように苦しむ方々の解決をお手伝いするカウンセラーとして活動しています。
カウンセリングなくしては現在のわたしは居なかったと言っても過言ではありません。
その後、わたくしはカウンセリングや心理療法・メンタルトレーニングを本格的に学び
現在は、同じように苦しむ方々の解決をお手伝いするカウンセラーとして活動しています。

【ご相談者様からの嬉しいお声♪】
深い闇から抜け出ることができました 【50代男性】


Q:カウンセリングを受けて本当に変われるのでしょうか。
しかし、取り組んでいただいた方は多くの方が変化や改善を感じていただいております。
A:HSPや内向型は性格や気質であり、病気ではないためこちらでは診断はできません。
しかし、私自身、内向型HSPであり、専門のカウンセリングをさせていただいていますが、その方によって様々な悩みを扱っています。
もしかしたら自分はHSPじゃないか?と感じましたらお話をお聞かせください。
お悩みがありましたらご相談ください。とにかく愚痴を吐き出したい、といった方でも大丈夫です。
場所等の詳細についてはお問い合わせの際にご回答いたします。
Q:ZOOMを使った事がないので不安です。大丈夫でしょうか。
A:事前に使用される環境(パソコンなのかスマホか等)をヒアリングさせていただき
環境にあわせて設定方法をご案内をさせていだきます。
ご希望でしたらZOOM接続テストも行いますのでご安心ください。
「心の充実ライフカウンセリング」では
辛い症状や辛い気持ちの原因の根源へいっしょに向き合いながら
解決に向けていっしょに取り組んでいきます!